以前当ブログでも書き込みした通り漢口最大の日本人飲食街の新世界エリアは市政府決定の再開発計画の影響で10月31日に第一次立ち退きが行われ31日に閉店が相次いだ。
対象の店は下記通り(地図参照)
日本食:蕎鰻屋、竹馬、深夜酒場ないす、花月
飲み屋:ROSE、GAGA、MOON、PURE、(BAR Mは既に閉店)
一部店舗は移転先を探しているとのこと。詳細分かり次第アップ予定

広州在住日本人に生活情報をお届けします
以前当ブログでも書き込みした通り漢口最大の日本人飲食街の新世界エリアは市政府決定の再開発計画の影響で10月31日に第一次立ち退きが行われ31日に閉店が相次いだ。
対象の店は下記通り(地図参照)
日本食:蕎鰻屋、竹馬、深夜酒場ないす、花月
飲み屋:ROSE、GAGA、MOON、PURE、(BAR Mは既に閉店)
一部店舗は移転先を探しているとのこと。詳細分かり次第アップ予定
【10月6日15:00更新】
大型の台風14号が厦門南部を西へ進んでおり、この週末に広東省南岸に近づく予報が出ております。今後の天気予報には十分お気を付けください
当サイトの姉妹サイトWuhan.jpでは日本人や欧米人の覆面調査員の調査結果をまとめたホテルランキングを発表している。
2023年は1月30日に公開されたが、1位は流石東風シトロエンのお膝元だけにフランスACCORグループの最上位ブランド「Fiarmont(フェアモント)武漢」がランクイン。2位には揚子江越しに漢口の夜景が見える「Westin(ウェステイン)武昌」がランクインとなった。
空港からの距離やバーがあるか、スタッフの接客態度などあらゆる点数を加点して算出しているが1位と2位の差はわずか1点
(日本人向けランキングではないので日本料理屋や日本人用スナック街からの距離は加点していないがしたら面白いかも。。。編集部談)
→武漢ホテルランキングはこちら
→武漢日本人お勧めホテルはこちら
今年は9月6日に「ウェスティン漢陽」が、12月には武昌の中心地に「マリオット武昌」が開業する。また来年は同じマリオットグループの「リッツカールトン武漢」がいよいよ開業となっており来年以降のランキングは大きく変わる予想。
昨夜からの広東省地方の大雨により各地で水没や冠水の被害が出ている
広州市では3号線市橋站のホームが水没。現在同駅の営業を停止し3号線は同駅を通過している。
市橋站 8日AM8時現在閉鎖されています
一方深圳でも各地で冠水被害が出ており本日羅湖区では地域を終日臨時休業とすると通達があった
ニトリは23年9月に、香港九龍湾の大型ショッピングモール「MegaBox(メガボックス)」内にオープンすると発表した。
ニトリホールディングスでは、日本に793店舗、中国は2014年の武漢への初出店を皮切りに拡大を続け、現在は中国に74店舗、台湾は2007年の高雄への初出店以来、現在58店舗を有している。香港でも店舗網の拡大を続け2032年には20店舗を有する予定
香港1号店 2023年9月オープン(予定)
建物名:MegaBox
住所:Unit5 on Level 6 of MegaBox Enterprise Square Five , 38♯Wang Chiu Road , Kowloon Bay
今まで一時帰国時にパスポートを見せるだけで免税で買い物ができていましたが、悪質な外国人転バイヤーなどの影響で今年4月1日から海外に在留していることを証明する書類が必要になりました。
詳しくは観光庁ホームページより抜粋した下記詳細をご参照ください
①日本国籍の場合
・国内以外の地域に引き続き二年以上住所又は居所を有することを在留証明又は戸籍の附票の写しにより確認がされた者※
※在留証明、戸籍の附票の写しは、免税購入対象者が最後に入国した日から起算して6月前の日以後に作成されたものにて確認する必要があります
②外国籍の場合
・「短期滞在」、「外交」、「公用」の在留資格を有する者
・出入国管理及び難民認定法第十四条から第十八条までに規定する上陸の許可を受けて在留する者等
9/2 8:00更新
2日 8:00更新
台風9号(サオラ―)は現在勢力を弱め広海市の西側を毎時15kmで海南島方面に移動中。現在中心付近の気圧は975hPa最大風速35m/s最大瞬間風速50m/s
すでに珠江デルタ付近は台風の峠を越えており、直撃した香港・マカオ・珠海でも風雨が収まっている模様。
香港政府昨晩気象警報をシグナル10に引き上げたがは未明にシグナル8に下げた。
2日午前中は引き続き公共交通機関は運休している。
また香港時間8時現在香港空港は全便発着が見合されたままになっており、滑走路や設備を空港管理員が検査している状態。また深圳・珠海の両空港も現在すべての便の発着が行われていない。
広州の日本人駐在員は「週末はゴルフの予定だったが今回はおとなしく家でゲームでもしています」と当サイトへコメントしている。
風も雨も強いので不要不急の外出は控えることをお勧めする
台風9号は香港手前でやや北寄りに進路を変え、現地時間午前0時に香港を通過し現在はマカオ・珠海あたりにあると思われる。
広州は暴風域外となり白雲空港も現在運営されている。
一方中山から珠海・マカオは台風直撃で猛烈な風雨となっている。
夜明けには風向きが南に変わりさらに警戒が必要。
武漢で日本人が一番多く住んでおり、利用している飲食店の多い漢口の新世界ホテルエリアがこのたび武漢市都市再開発の対象となり、昨日から複数の飲食店に9月28日までの立ち退き要請が来ている。
対象は下記地図の赤い線の内側で、このたび9月28日までの立ち退き要請のある店は下記通り
■日本料理店
深夜酒場ないす 蕎鰻屋 竹馬
■飲み屋・スナック
ROSE・OCEANS・M Bar・GAGA
これらの店の中には閉店する可能性もあるため(もしくは名前を変えて違う店として出すなど)広州から武漢出張時の飲食店でボトルを注文される場合は飲み切ることをお勧めする。
また移転による新店開店資金集めのため高額なボトル費用を請求する可能性もある
当サイトの姉妹版WUHAN.JPではこういったぼったくり店を排除した健全なナイトクラブを紹介している。武漢出張の際はしばらくこのサイトの店に行かれることをお勧めする。
http://www.wuhan.jp/night/
中国外務省(外交部)は2023年8月30日より中国入国時に要請していた出発前48時間以内にの新型コロナ肺炎検査の陰性結果提出(自己検査)を不要とすると発表した。
中国政府は入国者に対し出発に指定機関でのPCR検査を義務付け、陰性結果を中国大使館の運営するアプリを通じて提出させ、当該アプリで旅行者に与えられるQRコードが大使館の検査結果確認により青色となっているのを各航空会社が搭乗手続き時に確認しないと飛行機に乗れないという厳格なシステムを取っていたが、本年4月29日より48時間以内に自主的に行ったPCR検査もしくは市販抗原検査キットによる陰性結果を知れていされたアプリに自己申告する制度に変更、航空会社の結果照合も不要となるなど緩和されていた。
今回の検査提出制度撤廃により2020年2月から要求されてきた入国に必要な新型コロナ肺炎に関わる手続きが全て撤廃される。